【選手の素質だけではない!東北福祉大学ゴルフ部が強い理由 〜練習環境編〜】

こんにちは!GOLF GUTS(ゴルフガッツ)の久我です!

今回はGOLF GUTS(ゴルフガッツ)のコーチ達の母校である東北福祉大学ゴルフ部が強い理由を練習環境の視点からご紹介しようと思います。

まず最初に、東北福祉大ゴルフ部の特徴を一言でいうと「結果が全て」です。例えば、団体戦に出ることができるメンバーの選出は合宿の成績で決められます。成績さえ良ければ1年生だろうと関係なくメンバーに入ることができます。そのため、成績を出すためにどうすればいいかを自分で考え、自分に足りないところを自覚し練習やトレーニングをしたりすることで一人一人が自立した選手になっていきます。

シーズン中の4月~11月は近くの泉国際カントリークラブで週3日の部活、オフシーズンの12月~2月は東北福祉大学が所有する室内練習場を使い、専属トレーナーのもとで週4日のトレーニングを行っています。

寮の近くの打ちっ放しの練習場はボール拾いをすれば打ち放題、寮のすぐ横にはアプローチ練習場と常に最高の状態にメンテナンスされた練習グリーンがあります。アプローチ練習場は100ヤード近くあり芝の上からとベアグラウンドから打てるようになっています。

しかし、あくまでも「結果が全て」なので練習を強制するようなことはありません。練習量や練習方法は個人の自由で練習をしないからといって怒られることはありません。

「成績が良ければ団体戦のメンバーに選ばれるし、成績が悪ければメンバーから脱落するだけ」

また、ゴルフ部内で上下関係はしっかりとありますが、わからないことは先輩後輩関係なく聞ける教えるという雰囲気があります。これは監督やOBが作りあげてきた伝統ともいえるものです。先輩が後輩に教えてもらうこともありますし、誰かの悩みにみんなで意見を出し合い熱く議論が繰り広げられることも日常茶飯事でした。

この雰囲気というのはプロの世界に入っても変わることなく、お互いに東北福祉大出身同士ならコースや風、グリーンなどの情報交換をしたりすることもあります。

これが東北福祉大ゴルフ部のOBが多く活躍できている一つの要因なのだと思います。

さらに3月には約2週間のオーストラリア合宿があり、東北福祉大出身のプロ(谷原秀人プロ、池田勇太プロ、藤本佳則プロ、松山英樹プロ)も参加し後輩の育成に尽力したりするのも東北福祉大ゴルフ部ならではなのではないでしょうか。

************************************

恵比寿駅から徒歩1分にあるインドアゴルフスクールGOLF GUTS(ゴルフ ガッツ)

恵比寿ガーデンプレイスに繋がるスカイウォーク口から徒歩1分の好立地にあるインドアゴルフスクール。

上級者から初心者まで安心してゴルフを始められる知識と環境が整ったゴルフスクールです。

完全個室マンツーマンレッスンで、あなたに合ったレッスンプランをご提案いたします。

落ち着いた空間の中で、最先端の映像解析器と高性能弾道測定器を使用して最短で上達させましょう!

▼まずは初回のスイングドック(60分)から!ご予約はスタジオにお問い合わせください▼

************************************
GOLF GUTS【ゴルフ ガッツ】

〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南1-24-2

EBISU  FORT  B2F

TEL.03-6452-2349 / FAX.03-6452-2359
*************************http://golf-guts.co.jp

こちらもオススメ

男性とはスイングが違う? 女性ならではの身体特性に合ったスイングと練習法

ゴルフのスイングで最も重要なのは「安定感」。多くの女性ゴルファーが「スイングが安定しない...more

【厳選!】号泣必須な韓ドラ3選

みなさんこんにちは!GOLF GUTSフロントです。 「愛の不時着」や「梨泰院クラス」など今や韓...more

アリソン・リー:新たなゴルフ界の女王

はじめに 近年、女子ゴルフ界において、アリソン・リーという名が急速に広まりつつあります...more

【速報】大東建託・いい部屋ネットレディース3R、サスペンデッドで波乱の予感

大東建託・いい部屋ネットレディース3日目、天候回復が見込めないため、3Rの競技はサスペンデッ...more

スコッティ・シェフラー:急成長中の若手、期待の星

はじめに スコッティ・シェフラーは、近年のゴルフ界で急成長を遂げている若手プロゴルファ...more

【雨予報のゴルフは降水量の目安で事前にチェック】

こんにちは!GOLF GUTSのフロントです。 みなさん、雨は嫌ですよね。 濡れちゃうし、冬だ...more