恵比寿のゴルフレッスンスタジオ、GOLF GUTS(ゴルフ ガッツ)が東北福祉大学卒業!小林 丈大プロを徹底紹介!

  • 選手名 小林 丈大 
  • フリガナ コバヤシ タケヒロ
  • 生年月日 1989年05月30日
  • 出身地 福岡県
  • 出身高校 沖学園高校
  • 出身大学  東北福祉大学
  • 身長 160cm
  • 体重 65kg
  • 血液型 A型

地元は福岡県、10歳からゴルフをはじめ、高校は地元の沖学園高校ゴルフ部に進学し、

高校時代は、日本ジュニアゴルフ選手権、緑の甲子園に出場。

その後、東北福祉大へ進学。

日本アマチュアゴルフ選手権は、九州アマチュアを突破し、

2008年、2009年、2010年、2011年と4年連続出場、

2011年には日本学生ゴルフ選手権30位、東北アマ3位の成績を収めました。

卒業と同時にJGTOツアープレイヤーとなり、

菊地高原カントリークラブに所属し、2013年にプロテストに合格しました。

スイングの特徴、

アドレス時の腕のハリは少なくリラックスできています。

両足の膝の向きはやや外を向くことで、左足の膝の位置や、

軸を動きにくくしている。

トップの位置では、アドレスでリラックスした腕は維持しながらも、

肩の回転は多くは入っている。左膝、左足を動かさないことで

毎回、同じ肩の回転量にし、クラブポジションも同じ場所に整えている。

切り返しからダウンスイングでは下半身からリードし、左手を内側に折る動きで、

ややフェースはクローズに降りてくる、

インパクト時、目標方向に腰、肩はの回転を強く入れることにより、

ややクローズフェースを相殺しながらフェースをスクエアに戻している。

インパクトからフォロースルーは右手を上手く押すことにより、

クラブヘッドは低く長く、インパクトゾーンはとても長い。

ドライバー、アイアンのスイングが非常に近い動きをしている。

現状のスイングはボールをコントロールすることに特化した丁寧なスイングと言えるでしょう。

現在、地元福岡に戻り、麻生飯塚GCに所属しながらも、

クオリファイティングトーナメント(QT)を中心に活動している。

2019年には、九州サーキット、キミヱコーポレーションカップで準優勝をおさめている。

今後も、安定したショットでQT上位を目指し、ツアーの出場権を獲得してほしいです。

************************************

“60分であなたのスイング課題が明確に”
▼まずは初回のスイングドック(60分)から!ご予約はスタジオにお問い合わせください▼

************************************

恵比寿駅から徒歩1分にあるインドアゴルフスクールGOLF GUTS(ゴルフ ガッツ)
恵比寿ガーデンプレイスに繋がるスカイウォーク口から徒歩1分の好立地にあるインドアゴルフスクール。
上級者から初心者まで安心してゴルフを始められる知識と環境が整ったゴルフスクールです。
まずは初回スイングdock(初回診断)からご予約ください。
落ち着いた空間の中で、最先端の映像解析器と高性能弾道測定器を使用して最短で上達させましょう!
完全個室マンツーマンレッスンで、あなたに合ったレッスンプランをご提案いたします。

************************************

GOLF GUTS【ゴルフ ガッツ】
〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南1-24-2
EBISU  FORT  B2F

こちらもオススメ

フックグリップとは?ゴルフスイングを改善するための握り方のコツ

ゴルフスイングの安定性と方向性を改善するために重要なのが「グリップ」です。その中でも、フ...more

【速報】セガサミーカップ3日目、小林 伸太郎 が8アンダーでまわり、前日16Tから2位に浮上。

小林 伸太郎 はスタートからバーディ発進し、12番ホールから16番ホールまで連続バーディ。トー...more

那須高原ゴルフ練習場でゴルフスキルを磨こう!自然と融合した最高の練習環境

ゴルフ好きの皆さん、那須高原にある那須高原ゴルフ練習場をご存じですか?自然豊かな環境に位...more

キム・シウ:アジアゴルフ界の期待の星

1. はじめに ゴルフは、全世界で愛されるスポーツですが、特にアジア地域では急成長を遂げて...more

フィル・ミケルソン:メジャー王者、経験と知恵で勝利を狙う

はじめに フィル・ミケルソンは、ゴルフ界における伝説的な選手の一人であり、彼のキャリア...more

春の恵比寿で楽しむ!絶景ピクニックスポットと快適な過ごし方

春の暖かい陽気に誘われて、恵比寿周辺でピクニックを楽しむのは最高の過ごし方です。都会の喧...more