実は変則的なパターの構えの方が入る確率が上がる?!

ゴルフでスコアメイクに大きな影響を与えるパッティングは、独自のスタイルや変則的な構え方を採用している選手も少なくありません。変則的なパターの構え方が効果的である理由について、技術的な側面と心理的な側面から掘り下げてみましょう。

1. 一貫性と安定性が向上する

パッティングはスイングのように大きな動きを伴わないため、構え方の自由度が高くなります。変則的な構え方でも、プレイヤーが一貫して同じ動作を繰り返すことができれば、安定したパッティングが実現します。特にアマチュアプレイヤーにとっては、伝統的な構え方よりも自分にフィットするスタイルを見つけることでミスが減り、安定性が増す傾向があります。

2. 手首や肘の動きを抑える

変則的な構え方は、手首や肘の動きを意識的に制御することができるため、インパクトの瞬間にクラブフェースがブレるリスクを低減できます。たとえば、クロスハンドグリップやクロウグリップなどの握り方は、通常のストロークに比べてフェースの安定性が増し、ボールが目標に向かって直進しやすくなります。特に緊張感が高まる短い距離のパットでは、この安定性が重要です。

3. 心理的な効果が期待できる

パッティングでは、自信が成功率に大きな影響を与えます。選手が自分に合った変則的な構え方を見つけると、その構えに対する安心感が生まれ、結果としてパットへの自信が向上します。たとえば、変則的な構え方が「今までと違う」と感じることで、新鮮さや集中力が増し、プレッシャーが軽減される場合もあります。心理的な効果は技術面と同じくらい重要で、特にプレッシャーのかかる場面で効果を発揮します。

4. 視覚的なメリットがある場合も

構え方を変えることで、目線の高さや角度が変わり、ボールのラインがより見やすくなる場合があります。特にショートパットの際には、独特な構えがボールの転がりを視覚的に確認しやすくし、ターゲットに対する精度が向上することがあります。ラインの見え方が変わることで、ストロークのイメージがより明確になり、迷いなくパットを打つことができるのです。

5. 体の個性に合わせられる

パターの構え方は、一人ひとりの体型や柔軟性、怪我の有無などに合わせてカスタマイズすることが可能です。特に腰痛や肩こり、関節の不調があるゴルファーにとって、従来の構え方が難しい場合もあります。その際、変則的な構え方が負担を軽減し、体に無理なくパットを打つことができます。

まとめ

変則的なパターの構え方が効果を発揮する理由は、技術的な安定性と心理的な安心感、そして個々の体にフィットしたカスタマイズのしやすさにあります。ゴルフは個人のスタイルを大切にするスポーツでもあり、他人のアプローチにとらわれず、自分に合った方法でパッティングを試みることが大切です。変則的な構え方を試してみることで、今まで以上にパッティングに自信が持てるかもしれません。

こちらもオススメ

宮里優作が14アンダーで首位タイ【3日目】KBCオーガスタ

Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント3日目は宮里優作は7アンダーでまわり、トータル14アン...more

久我 悠太郎のゴルフ戦績とレッスンスタイル「GOLF GUTS」で学べる実力派指導

恵比寿にあるゴルフスタジオ「GOLF GUTS」でレッスンコーチとして活躍する久我 悠太郎(くが ゆ...more

恵比寿で楽しむ春の訪れ!華やかなひな祭りイベントとおすすめスポット

春の訪れを感じる3月、恵比寿の街も華やかに彩られます。3月3日は「ひな祭り」。桃の節句とも呼...more

アリソン・リー:新たなゴルフ界の女王

はじめに 近年、女子ゴルフ界において、アリソン・リーという名が急速に広まりつつあります...more

ゴルフ後の至福の癒しを求めて──テルマー湯で極上リラックス体験!

ゴルフラウンドを終えた後の爽快な疲労感。心地よい汗を流し、仲間たちとゲームの余韻に浸りな...more

ダスティン・ジョンソン:パワーゴルフの頂点を極める

はじめに ダスティン・ジョンソンは、現代ゴルフ界においてその名を広めた一流のプロゴルフ...more